準備 †
rcssserver †https://github.com/rcsoccersim/rcssserver/releases/ 特に理由が無ければ,最新のバージョンをダウンロードしてくる. $ tar xzvf rcssserver-15.4.0.tar.gz $ cd rcssserver-15.4.0 $ ./configure $ make $ sudo make install rcssmonitor †https://github.com/rcsoccersim/rcssmonitor/releases/ 特に理由が無ければ,最新のバージョンをダウンロードしてくる. $ tar xzvf rcssmonitor-15.2.1.tar.gz $ cd rcssmonitor-15.2.1 $ ./configure $ make $ sudo make install rcsslogplayer †https://github.com/rcsoccersim/rcsslogplayer/releases/ 特に理由が無ければ,最新のバージョンをダウンロードしてくる. $ tar xzvf rcsslogplayer-15.2.1.tar.gz $ cd rcsslogplayer-15.2.1 $ ./configure $ make $ sudo make install 実行方法 †シミュレータ起動 †$ rcsoccersim rcssserverとrcssmonitorが正しくインストールされていれば,サーバの起動メッセージがコンソールに表示され,モニタプログラムが起動する. モニタプログラム上にプレイモード,時間,真っ黒なプレイヤ22体が表示されていれば成功. チームの入手 †過去の世界大会に参加したチームバイナリを http://chaosscripting.net/ から入手可能 ログ再生 †$ rcsslogplayer [xxxxx.rcg] メニューからrcgファイルを開いてもOK. |