SimJP
RoboCup Japan Open 2010 †
会場 †
スケジュール †
競技日程:2010年5月2日(日)〜4日(火),セットアップ5月1日(土)
開会式は5月3日(月)のようです.
日 | 時 | 全体 | サッカー2D,3D | レスキュー | MR |
5月1日(土) | 9:00 〜 17:00 | 基礎工事 | (大きな工事予定なし) | | (14:00 トラス完了予定) |
| 13:00 〜 17:00 | 競技者受付,チームセットアップ | | | |
| 15:00 〜 | | 競技者受付,チームセットアップ | | |
| 16:30 〜 16:50 | | | | ミーティング |
| 17:00 〜 17:30 | | ミーティング | | |
|
5月2日(日) | 8:00 | 競技者入館、チームセットアップ | | | |
| 9:30 〜 9:45 | | | | ミーティング |
| 10:00 | 開館 | | | 競技開始 |
| 18:00 | 閉館 | | | |
| 20:00 | 競技者退館完了 | | | |
|
5月3日(月) | 8:00 | 参加者入館、チームセットアップ | | | |
| 9:00 〜 9:15 | | | | ミーティング |
| 9:30 〜 9:50 | 開会式(参加者の方々はご参加ください。) | | | |
| 10:00 | 開館(11:00:ジュニア競技開始) | | | 競技開始 |
| 18:00 | 閉館 | | | |
| 20:00 | 競技者退館完了 | | | |
| | ※研究会、ジュニア総会、理事会、総会を開催予定 | | | |
|
5月4日(火) | 8:00 | 競技者入館、チームセットアップ | | | |
| 9:00 | | 競技開始 | | |
| 10:00 | 開館 | | | 競技開始 |
| 13:00 | | 2D決勝 | | |
| 13:30 | | 3D決勝 | | |
| 15:30 | 全競技終了 | | | |
| 16:00 | 閉会式(表彰式) | | | |
| 16:30 | 閉館 | | | |
| 18:30 | 競技者退館完了 | | | |
参加登録 †
計2回登録作業を行っていただきます.
1回目: 仮登録 (Pre-registration) †
締切:2010年2月12日(金)(日本時間) がんばったらほぼたぶんおそらくまだ間に合います! 来年お待ちしています.
以下の情報をメールにてご連絡ください.
送付先(あっとを記号に変換して下さい):
- サッカーシミュレーション(2D,3D) -> nakashi あっと cs.osakafu-u.ac.jp (大阪府立大学 中島智晴)
- Mixed Reality (マイクロロボット) -> nakashi あっと cs.osakafu-u.ac.jp (大阪府立大学 中島智晴)
- レスキューシミュレーション -> tori あっと is.nagoya-u.ac.jp (名古屋大学 鳥海不二夫)
連絡内容のテンプレート:
%%----------------------------------------------------------------------
参加リーグ(2D, 3D, MR, Rescue):
チーム名:
所属:
人数:
メンバー(代表者に*をつける):
代表者メールアドレス:
%%----------------------------------------------------------------------
(注意)人数は実際に会場に来る人数です.
仮登録を受け付けたチームをこのページでリストに出します.登録番号を確認してください.
2回目: 本登録 (Full registration) †
締切:2010年3月8日(月)(日本時間)
事務局から本登録の案内が送られてきます.
案内中にあるリンクから参加申し込みフォーマット(Excelファイル)を入手し,
必要事項を記入後,事務局へ返送してください.
[参加費] 振り込み期限 2010年4月5日(月)
- 一般(会員) 8,000円
- 一般(非会員) 15,000円
- 学生(会員) 5,000円
- 学生(非会員) 8,000円
平成22年度の会員資格を持っている場合に,会員価格が適用されます.
会員の更新手続きは3月19日が〆切です(詳しくはRoboCup日本委員会へ).
3つ以上のリーグに参加する場合は,3つ目からの参加費が半額となります.
[参加費の振込先]
りそな銀行 梅田北口支店 普通口座 1652513
ロボカップジャパンオープン2010
(注意:会員費の振り込み先とは口座が異なります.)
競技詳細 or 日程 †
仮登録チームリスト †
Soccer 2D †
Entry No. | Team Name | Affiliation | Number of Members | Member | Full Registration |
SS2-1 | NCL10 | 東洋大学 | 1 | *中林靖 | OK |
SS2-2 | FC_PARS | (IRAN) | 1 | *Farzin Hossein Borujerdi | 見込薄 |
SS2-3 | Ri-one | 立命館大学 | 5 | *吉村晃,宮脇康介,池上貴之 桑幸生,鷹尾侑紀 | OK |
SS2-4 | RAIC2010 | 福井高専 | 1 | *河原林友美 | OK |
SS2-5 | HELIOS | 産業技術総合研究所 | 1 | *秋山英久 | OK |
SS2-6 | TDU ThinkingAnts? | 東京電機大学 | 2 | *相川 稔,田島 星仙 | OK |
SS2-7 | Fifty-Storms | 芝浦工業大学 | 7 | *永江憲拓,真崎淳,吉本暁文 伊藤拓己,小澤泰輔,鈴木浩太,野口 真裕 | OK |
SS2-8 | Hillstone United 2D | 慶應義塾大学 | 5 | *松村直, 岡田浩之, 渡邊紀文 三門裕明, 西野健太 | OK |
SS2-9 | Puppets | 産業技術総合研究所 | 1 | *下羅弘樹 | OK |
SS2-10 | opuCI_2D | 大阪府立大学 | 3 | *上西孟介,成本洋介,中島智晴 | OK |
SS2-11 | KU_BOST | 近畿大学 生物理工学部 | 2 | *野田啓史,河本敬子 | OK |
SS2-12 | MMT-2010 | 筑波大学大学院 | 1 | *趙夢 | OK |
SS2-13 | Heron | Soodeh Educational Complex | 1? | Rezvan Joshaghani | 可能性あり グダグダ Canceled |
SS2-demo | OZ | | | | N/A |
Soccer 3D †
Entry No. | Team Name | Affiliation | Number of Members | Member | Full Registration |
SS3-1 | ツバメガエシ | | 1 | *久保長徳 | OK |
SS3-2 | FUT-K | 福井工業大学 | 2 | *屋敷仁人,宮嶋健太 | OK |
SS3-3 | Adro3D | Islamic Azad Univesity of Khurasgan, Iran | 4 | | Canceled |
SS3-4 | Fifty-Storms3D | 芝浦工業大学 | 2 | *永江憲拓,吉本暁文 | OK |
SS3-5 | ODENS | 大阪電気通信大学 | 3 | *田近宏希,木内和也,丸山拓也 | OK |
SS3-6 | Hillstone United 3D | 慶應義塾大学 | 2 | *松村直, 宮本賢良 | OK |
SS3-7 | opuCI_3D | 大阪府立大学 | 3 | *中邨陽介,Floriane Sarzeaud,中島智晴 | OK |
SS3-8 | Konohen | 電気通信大学 | 4 | *西野順二,糟谷朋広,奥山宇樹,川城信彦 | OK |
SS3-9 | NomoFC | 大阪大学 | 1 | *内種岳詞 | OK |
SS3-10 | PersianGulf3D | Shiraz Payam Noor University (Fars province), Iran | 1 | *SaeidJafari? Zadeh | 見込薄 |
SS3-11 | Polytechnic-Parsian | | | | Canceled |
Rescue †
Entry No. | Team Name | Affiliation | Number of Members | Member | Full Registration |
RS-1 | Ri-one | 立命館大学 | 8 | *松田祐樹,上野博司,小向啓文,鈴木翔伍,吉原大貴,谷端奈央子,住大権吉郎,渡邊華奈子 | |
RS-2 | HINOMIYAGURA | 名城大学理工学部情報工学科 | 3 | *橋本哲也, 岡谷賢, 高橋友一 | |
RS-3 | NAITO-Rescue | 愛知工業大学・名古屋工業大学 | 4 | 伊藤 暢浩,長谷部 優*,鈴木 俊人,岩川 朋弘 | |
RS-4 | anct2010_resq | 旭川工業高等専門学校電気情報工学科 | 1 | *笹岡久行 | |
RS-5 | SUNTORI | 名古屋大学 | 2 | *太田健文,鳥海不二夫 | |
RS-6 | KU_BOST_Rescue | 近畿大学 | 1 | *吉本 惠哉 | |
Mixed Reality (マイクロロボット) †
Entry No. | Team Name | Affiliation | Number of Members | Member | Full Registration |
SMR-1 | SOCIO | 愛知工業大学 | 2 | 伊藤 暢浩,*堀澤 了介 | OK |
SMR-2 | FukuiUnited? | 福井工大+福井高専 | 3 | *河原林友美,橋本 啓揶,森 隆彦 | OK |
SMR-3 | Tatsunootoshigo | 名城大学 | 1 | *橋本哲也 | OK |
SMR-4 | BahiaMR | UNEB (Brazil) | 1 | *Juliana Fajardini Reichow | Invited |
ポスター・自己紹介スライド †
http://rc-oz.sourceforge.jp/JapanOpen2010/Poster/
(認証のためのアカウントとパスワードは,このwikiと同じです)
懇親会 †
懇親会のページを御覧下さい
参加者交流イベント †
競技期間中に野田Cup_3D を開催予定.できるだけ参加して交流を深めましょう.
ustream配信 †
試合結果 †