RoboCupシミュレーションリーグ秋キャンプ2016 †
概要 †
RoboCupシミュレーションリーグの2016年度秋キャンプを福岡大学にて開催します.
秋キャンプでは,国内のRoboCupサッカー・レスキューシミュレーションリーグ参加者の技術交流および
新規参加者のための練習試合,講習会,研究会(口頭発表)などを実施します.
- 日程 : 2016年10月22日(土),10月23日(日)
- 会場 : 福岡大学(7号館 721教室,723教室)
会場に関するお問い合せは 秋山(akym あっと fukuoka-u.ac.jp) まで
研究会アンケートフォーム †
参加登録フォーム †
懇親会参加者の人数を把握するため、10月15日までに申し込みをお願いします。
全体スケジュール(予定) †
時間 | 内容 | 備考 |
-13:00 | 受付 | 受付を11時に開始できるよう努力します |
13:00- | 各リーグに分かれて開始 | |
17:00-17:30 | 社会におけるAI研究会ショートトーク | |
18:30-20:30 | 懇親会 | |
21:00- | コーディング作業 | 21時以降,外出は可能ですが建物の出入りの際は秋山を呼び出してください |
時間 | 内容 | 備考 |
??:?? | 各リーグに分かれて開始 | |
15:30-16:30 | 撤収作業 | |
16:30 | 解散 | |
講習会 †
レスキュー †
Agent Development Framework(ADF)を利用した新規開発
ADFは,RCRSのエージェントをモジュール化し,コードの再利用性を高くし,
興味がある分野に絞ってエージェントの開発をおこなうことをできるようにするフレームワークです.
来年度からRCRSでは,全チームでADFを導入することが決まっています.
このADFの使い方を学ぶ講習会をおこないます.
またRCRS初心者の方は,RCRSのルールの簡単な説明から,サーバの導入方法,エージェント開発,シミュレーション実行までの初心者用講習会をおこないたいと思います.
PCはLinux系OSを搭載しているとアドバイスしやすいです.(サーバはUbuntu16.04LTSが推奨OSになっています)
下記のスケジュールを予定しています
時間 | 内容 | 備考 |
11:00-13:00 | 受付? | |
13:00-15:00 | 講習会 | ADFの講習 ( 参加者に応じて終了時間は前後 ) |
15:00-17:30 | コーディング作業 | 随時,質疑応答もおこないます |
17:30-20:00 | ポスターセッション + 懇親会? | |
20:00- | 自由時間 | コーディング作業(睡眠も大切です) |
23:00- | 外出禁止? | |
時間 | 内容 | 備考 |
09:00 | 会場集合 | |
09:00-11:00 | コーディング | |
11:00-15:00 | 成果発表会 | ( 作業内容紹介 + 競技会 ) |
15:00-15:30 | 表彰式? | |
15:30-16:30 | 撤収作業? | |
16:30 | 解散? | |
サッカー2D †
サッカーシミュレータが生成する試合ログファイルを用いたデータ処理に関する講習,および,競技会を予定しています.
- 講習会
2013年度秋キャンプの資料に基づいた講習会を予定.
講習会への参加は必須ではありません.
下記競技会への参加にあたり,ログファイルをパースするライブラリは任意のものを使用可です.
- 競技会: ログファイルからのチーム識別
1日目にある大会のログファイル一式(一部除く)を渡します.
2日目に除外したログファイルを与えます.
ただし、2日目に与えられるログファイルにはチーム名が含まれていません.
この匿名ログファイルを分析し,対戦しているチームを当ててください.
制限時間は匿名ログファイルの公開から1時間とします.
サッカー3D †
サッカー3Dシミュレーションは、主にFUT-Kが公開したソースコードを中心に初心者向けの講習会を予定しています。
OSはUbuntuを事前に用意して頂くとありがたいです。
環境構築については講習会で行う予定ですが、事前に準備できるように既に環境構築方法をPDFとしてアップロード
してありますので、事前に準備したい方は以下のPDFを参考にしてください。
具体的に予定していることは以下の通りです。
- サッカー3Dシミュレーションの環境構築
- simsparkとrcssserver3dのインストール
- RoboViz?のインストール
- FUT-Kのオープンソースコードのコンパイル
- FUT-Kのオープンソースコードの利用
- 関節の動かし方
- 歩行の制御方法
- ボールやエージェントなどの情報取得方法
- 課題の出題
- ボールに向かわせる
- 任意の場所に移動させる
- ボールをゴールに入れる 等
- 練習試合
参加チーム †
- 2D
チーム名 | 所属 | メンバ |
UEC_SK | 電気通信大学 | 佐土瀬寛 |
Toyosu-Galaxy2016 | 芝浦工業大学 | 入倉雅春, 山岸準, 土屋義己 |
WIT | 東京都市大学 | 水島 諒 |
Ri-one | 立命館大学 | 山元清矢, 喜多村卓, 浅井宏斗 |
HWOU | 大阪大学 | 肖 恒、楊 剣 |
HillStone? | 玉川大学 | 有村勇紀 |
opuSCOM | 大阪府立大学 | 中島智晴,福島卓弥 |
HELIOS2016 | 福岡大学,大阪府立大学 | 秋山英久,田中 翔 |
FYS | 福岡大学 | 藤野貴章, 大和祐介, 柴田理寛 |
- 3D
チーム名 | 所属 | メンバ |
FUT-K | 福井工業大学 | 恩田航佑, 岩永知裕,山西輝也 |
AIT_itolab | 愛知工業大学 | 渡邉真哉,鈴木 湊,山本晴輝,大坪隼人 |
- レスキュー
チーム名 | 所属 | メンバ |
Ri-one | 立命館大学 | 中村仁,林光希,青井大門,森本理沙,渡邊里々子,岡島浩介,追林拓光,鈴木雅隆,井内晴菜,大西立朗,原田隆成,藤本創丸 |
AIT-Rescue | 愛知工業大学 | 伊藤暢浩,高柳和央,山本将広,久保田恵介,鷹見竣希,加藤嵩硫,神谷涼太,本間美咲,長谷川滉 |
- RoboCup Rescue Simulation League Virtual Robot Competition参加に向けた開発
チーム名 | 所属 | メンバ |
FUT-K | 福井工業大学 | 信川創, WASIN HAWAREE |
懇親会 †
懇親会参加費 2500円をキャンプ受付時にいただきます