2010年度 春季競技会 †
概要 †
第73回情報処理学会全国大会の特別セッションとしてシミュレーションリーグ春季競技会を開催します.
会場 †
東京工業大学 大岡山キャンパス 西9号館3F W933
スケジュール †
2011年3月2-4日
- 予定(仮)
- 2日: 13:00〜 会場設営,受付,各チーム準備
- 3日: 10:00〜17:30 一次リーグ
- 4日: 9:30〜15:00 二次リーグ&決勝
開催形式 †
登録参加・自由見学(ともに参加費無料)
競技内容 †
開催されるリーグは以下の通りです。
- サッカーシミュレーションリーグ
- レスキューシミュレーションリーグ
参加申し込み方法 †
以下のページのフォームから登録情報を送信してください.
https://sites.google.com/site/robocupspringcompetition2011/registration
同時に,情報処理学会全国大会への事前申し込みもおこなってください.(無料,〆切 2/10 2/18)
http://www.ipsj.or.jp/10jigyo/taikai/73kai/adv_reserve.html
登録チーム †
チーム名 | 所属 | リーグ | メンバー |
HillStoneUnited_2D | 玉川大学 工学研究科 | 2D | 三門 裕明 西野 健太 安澤 啓祐 渡邊紀文 大森隆司 |
HELIOS | 産業技術総合研究所 大阪府立大学 | 2D | 秋山英久 中島智晴 上西孟介 成本洋介 岡山智彦 |
Ri-one | 立命館大学 | 2D | 池上 貴之 桑 幸生 岡田 数馬 |
NAYF | 東京都立産業技術高等専門学校 | 2D | 荒木 秋穂 西間木 哲 吉原 望 |
CMU@TSUKUBA | 筑波大学大学院 | 2D | 趙夢 |
Fifty-Storms | 芝浦工業大学 | 2D | 永江憲拓 真崎淳 伊藤拓己 谷川俊策 野口真裕 |
Puppets | | 2D | 下羅弘樹 |
| | | |
konohen | 電気通信大学 | 3D | 奥山宇樹 西野順二 糟谷朋広 川城信彦 |
Hillstone_U | 慶應義塾大学 | 3D | 宮本賢良 吉岡裕彬 |
ODENS | 大阪電気通信大学 | 3D | 丸山 拓也 田近 宏希 野中 崇弘 松岡 勇樹 |
opuCI_3D | 大阪府立大学 | 3D | 中邨 陽介 炭谷 剛志 中島 智晴 |
FUT-K | 福井工業大学 | 3D | 宮嶋健太 田邉純一 釜田友希 |
NomoFC | 大阪大学 | 3D | 内種岳詞 |
| | | |
anct2011_resq | 旭川工業高等専門学校 | Rescue | 笹岡久行 |
Ri-one | 立命館大学 | Rescue | 渡邊 華奈子 住大 権吉郎 津島 雅俊 |
SUNTORI | 名古屋大学 | Rescue | 太田 健文 鳥海 不二夫 |
NAITO-Rescue | 愛知工業大学 名古屋工業大学 | Rescue | 伊藤暢浩 小川諒輔 長谷部優 川村真之 大原滝也 |
参加者向けアナウンス †
参加チームは以下の機材を各自で持ち込んでください. 運営側からレンタルすることは出来ないので,忘れた場合は現地調達をお願いします.
2D,3D共通 †
- チーム実行用PC
- LANケーブル(20m以上推奨.運営側からはレンタルできないので,必ず持ってきてください)
- (複数台のPCを使用する場合) ハブ
- (複数台の機材を使用する場合) 電源タップ
Rescue †
- 3/2は11:00にはスタッフ到着,午後から調整です
- 実行用PCは秋季キャンプでテストしたノートPCです
- 実行用PCへはUSBメモリで転送しますので,USBメモリがあると便利です
- 教室の仕様がよくわかりませんが,電源が不足する場合は電源タップが必要かもしれません
- 地図は愛工大と名工大で用意しましたが,3/2にテストの予定です
懇親会 †
情報処理学会の懇親会とは別に,春季競技会参加者による懇親会を開催する予定です.
試合結果 †