RoboCupシミュレーションリーグ秋キャンプ2014 †
概要 †
RoboCupシミュレーションリーグの2014年度秋キャンプを愛知工業大学 自由ヶ丘キャンパスにて開催します.
秋キャンプでは,国内のRoboCupサッカー・レスキューシミュレーションリーグ参加者の技術交流および
新規参加者のための練習試合,講習会,研究会(口頭発表)などを実施します.
- 参加費:3000円.お金は,受付時に回収させていただきます.領収書もその時にお渡しします。
- 内容(予定): サッカー2D,サッカー3D,レスキューの各リーグにおける練習試合,講習会,研究会発表,コーディング大会等,AIカーの競技会も開催されます.
- 宿泊について : 会場を夜間ご使用いただけます.しかし,23:00-7:00の間は,会場内から出ることはできません.会場の夜間使用を希望者する場合は,参加登録フォームの該当欄へご記入ください.(宿泊という表現で誤解を生みそうだったので文言を変更しました)
- 会場内のインターネット: 無線LANが利用可能です.また,有線LANを利用できる部屋もあります。ネットワークの使用に認証が必要であるため,ゲスト用アカウントを用意しました.当日,受付の方でアカウントの詳細の書かれた紙を渡します。
参加登録 †
参加申し込み受付中(11月3日まで)
プログラム (暫定版) †
以下のプログラムは仮段階のものです.
時間 | 内容 | 備考 |
11:00-13:00 | 受付 | |
13:00- | セットアップ,各リーグに分かれて開始 | |
17:00-17:30 | @ホームシミュレーションデモ | |
18:00-20:00 | 懇親会 ,ポスターセッション | |
20:00- | コーディング作業 | |
23:00- | 外出禁止 | |
時間 | 内容 | 備考 |
09:00 | 会場集合 | |
09:00- | セットアップ,各リーグに分かれて開始 | |
12:00- | (2Dリーグ)講習会成果発表会 | |
15:00-15:30 | 表彰式 | |
15:30-16:30 | 撤収作業 | |
16:30 | 解散 | |
講習会 †
サッカー 2D †
サッカー 3D †
レスキュー †
- 初心者向け講習会(エージェント競技,仮想ロボット競技)
- AgentDevelopmentKit?を利用した新規開発
- 3DViewerの実演
AIカー †
ミニ四駆の運営については,下記のスケジュールを予定しています.
- 11/8(土) 技術交流&試走会
時間 | 内容 | 備考 |
11:00-13:00 | 受付 | |
13:00- | コースセッティング&技術交流&試走会 | |
18:00-20:00 | 懇親会(3,000円(保険込み)) | |
20:00- | 技術交流&試走会 | |
- 11/9(日) 決勝
時間 | 内容 | 備考 |
7:00- | 会場Open | |
09:00 | 会場集合 | |
11:00-14:00 | 決勝っぽいこと | |
15:00-15:30 | 表彰式 | |
15:30- | 撤収作業 | |
学生による学生のための成果発表会(リーグ共通・希望者のみ) †
人工知能学会 社会におけるAI研究会 第20回研究会として実施します.
参加チームリスト †
- サッカー2Dシミュレーションリーグ(申込み順)
チーム名 | 所属 | 代表者名 | 人数 |
HELIOS | 福岡大学 | 秋山 英久 | 1名参加 |
opuSCOM | 大阪府立大学 | 山下 雄大 | 4名参加 |
tokA1 | 東海大学 | 鈴木 将生 | 2名参加 |
HillStone_United | 玉川大学,東京電機大学 | 鈴木 利明 | 4名参加 |
Fifty-Storms | 芝浦工業大学 | 藤本 連太郎 | 3名参加 |
Yoshi | 兵庫県立大学大学院 | 松原 慶朋 | 1名参加 |
KU_BOST | 近畿大学 | 有本純哉 | 6名参加 |
Ri-one | 立命館大学 | 山口航誠 | 13名参加 |
- レスキューシミュレーションリーグ(申込み順)
チーム名 | 所属 | 代表者名 | 人数 |
Ri-one | 立命館大学 | 竹内耀佑 | 10名参加 |
NAITO-Rescue | 名古屋工業大学 | 川上拓真 | 3名参加 |
AIT-Rescue | 愛知工業大学 | 濱砂雅人 | 16名参加 |
- サッカー3Dシミュレーションリーグ(申込み順)
チーム名 | 所属 | 代表者名 | 人数 |
FUT-K | 福井工業大学 | 石高将斗 | 7名参加 |
SOCIO_3D | 愛知工業大学 | 田中徹治 | 8名参加 |
- AIカーリーグ(申込み順)
チーム名 | 所属 | 代表者名 | 人数 |
anct_AIcar | 旭川工業高等専門学校 | 笹岡久行 | 1名参加 |
単純やのお | 愛知工業大学 | 矢野良和 | 2名参加 |
opuSCOM | 大阪府立大学 | 中島智晴 | 2名参加 |
チームKAWABE | 愛知工業大学 | 菅谷晃宏 | 3名参加 |
AIT_itolab | 愛知工業大学 | 伊藤暢浩 | 6名参加 |
- 見学(申込み順)
チーム名 | 所属 | 代表者名 | 人数 |
MOVERs | 電気通信大学 | 金井 誠 | 1名参加 |
兵庫県立大学 | 兵庫県立大学 | 新居学 | 4名参加 |
長岡技術科学大学 | 長岡技術科学大学 | 太田拓巳 | 1名参加 |
参加者向けアナウンス †
各自で持参するもの †
- チーム開発・実行用パソコン
- 長めのLANケーブル
- (必要に応じて)ハブ,電源タップなど
- チーム紹介ポスター(任意)
見学のみの場合,必要なものはありません.
また,会場に泊まられる場合は防寒具を準備してくることをオススメします.夜間でもクーラーを利用出来ますが,最近こちらの方でも寒くなってきているためです.
懇親会 †
- 愛知工業大学自由ヶ丘キャンパス内(アルコール無し)
開催時間は,18:00-20:00の間を予定しています.
ログファイル・競技会結果 †
まだありません.
問い合わせ先 †
伊藤 暢浩,福重芳樹,山本将広,高柳和央(愛知工業大学)
autumn_camp_2014 あっと maslab.aitech.ac.jp (_"あっと"_を@に置換)